東北大学

東北大学知財セミナー(第43~45回)のご案内

2~3月に以下の第43~45回の東北大学知財セミナーを開催します。知財にご興味のある方は、ぜひ情報収集の場としてご活用ください。

なお、会場参加の方には、セミナー終了後1時間程度、講師への個別相談、会場参加者による情報交換・意見交換の場を設けます。日頃の疑問等を是非この場で解消してください。

↓セミナー申込サイト↓

※ 会場での対面参加と、Microsoft Teamsを用いたオンライン配信のハイブリッドで実施します。(いずれの参加についても、無料。また、いずれの参加についても見逃し配信を実施予定。)。
※ お申し込みは、開催日の2日前まで可能です。
※ 第43~45回は、セミナーの様子を録画したものを、数日間、参加申込をいただいた方に限定公開します(見逃し配信。会場参加の方にも、オンライン参加の方にもご案内します。)。ただし、機器の状態により適切に録画が出来なかった場合等において、見逃し配信を中止することがありますので、ご了承願います。

◆セミナーの日時・講師・概要

◎第43回 2024年2月8日(木)15:00-16:30

「特許権の消尽と並行輸入-国際的枠組み及び日米欧における最新の動向について-」

講師:

山口大学 研究推進機構 知的財産センター 特命講師 Mirshod Kuchkorov (ミルショド・クチコロフ) 氏

概要:

特許権者の意思に沿って特許製品が流通に置かれると、当該特許製品の再譲渡等の行為には特許権の効力が及ばなくなります。このような考え方は「消尽論」と呼ばれ、基本的には知的財産権全般において適用される原則となっています。本講演では、特許権の消尽について、国際的な枠組みや主要国の制度を紹介し、その解釈がよく争点になる並行輸入の事例を中心に、各国の注目判決を取り上げつつ、近年の国際的な動向を解説いたします。

◎第44回 2024年2月16日(金)14:30-16:30

※第44回は、開始時間が通例よりも30分早いのでお気を付け下さい。

「知財判例から知財戦略を探る(3)」

講師:

中村合同特許法律事務所 パートナー弁護士・弁理士 小林 正和 氏

キヤノン株式会社 知的財産法務本部NCT知的財産部長 弁護士 都築 英寿 氏

東北大学 産学連携機構・法学研究科 特任教授 戸次 一夫 氏

概要:

近時(令和4~5年言渡し)の特許関連の判例を採り上げ、知財戦略に活かすポイントを考察します。知財高判R5・1・26令和3(行ケ)10093、10094(機能・効果で特定された発明のサポート要件の判断)、知財高(特)判R5・5・26令和4年(ネ)10046、知財高判R4・7・20平成30(ネ)10077(構成要件の一部が海外で実施された場合の特許発明の「実施」について)等を採り上げる予定です。

◎第45回 2024年3月27日(水)15:00-16:30

「2023年度知財関連ニュースから学ぶ知財の最前線」

講師:

東北大学研究推進・支援機構リサーチ・マネジメントセンター特任教授(首席リサーチ・アドミニストレーター)、内閣府科学技術・イノベーション推進事務局上席科学技術政策フェロー 稲穂 健市 氏

概要:

ChatGPT等のAIチャットサービスや各種画像生成AIと知的財産権を巡る問題、ドワンゴ対FC2の「越境」特許侵害訴訟の知財高裁判決、ラーメン店と日本酒を巡る「AFURI」商標騒動、他人の氏名を含む商標の登録要件緩和とコンセント制度導入に関する商標法改正など、2023年度も多くの知財関連ニュースが世間を騒がせました。これら最新の事例に触れながら知的財産を取り巻く現状と今後について皆さまと考える機会にしたいと考えています。

◆会場

東北大学 片平北門会館 社会連携スペース「エスパス」

(住所:〒980-8577 仙台市青葉区片平二丁目1-1 東北大学片平キャンパス)

https://www.bureau.tohoku.ac.jp/koho/kitamon/index.html

※以下の地図のA01 の建物です。
※青葉通一番町駅(仙台市地下鉄東西線)南1口より、「サンモール一番町」のアーケードを南進し、徒歩約10分で到着します。
※駐車場はございませんので、恐れ入りますが公共交通機関をご利用下さい。


  1. 第43回~第45回東北大学知財セミナー
  2. セミナーのチケット申込方法

◆オンライン配信に使用するオンライン会議システム

Microsoft Teams(Teamsのアプリをダウンロードしていなくても参加可能です。)を予定。

◆参加資格・参加可能人数

知的財産に興味のある方ならどなたでもご参加いただけます。
会場参加については、申込順に50名までご参加可能です。
オンライン参加については、申込順に300名(予定)までご参加可能です。

◆企画・司会

国立大学法人東北大学 産学連携機構・法学研究科 戸次
国立大学法人東北大学 法学研究科 松岡

◆主催

国立大学法人東北大学産学連携機構

◆後援

一般社団法人宮城県発明協会、独立行政法人 工業所有権情報・研修館

* 本セミナーは、東北経済産業局の令和5年度中小企業等知的財産活動支援事業費補助金(中小企業知的財産支援事業)に係る助成を受けて実施しています。

◆問い合わせ先

東北大学 産学連携機構・法学研究科 特任教授 戸次(べっき)
kazuo.bekki.d7tohoku.ac.jp
東北大学 法学研究科 教授 松岡
toru.matsuoka.b1tohoku.ac.jp

このページのTOPへ