東北大学法科大学院メールマガジン
第178号 1/6/2021
◆掲載内容
法曹実務家対象・公開講座・法曹継続教育プログラム(有料)のご案内
東北大学法学研究科は、東北地方で活躍する若手・中堅弁護士が、最新の法的課題に対応し、法曹として活躍するために必要な法的知識やスキルを修得することを可能とするために、2015年度から「法曹継続教育プログラム」(有料)を実施しております。
2020年度は、新型コロナウイルスの感染拡大に関わる社会状況に鑑みまして、例年とは違って参集型の会場を設けず、オンライン講座の方法で実施することになりました。日頃、仙台から離れた場所でご活躍の先生方も、ご関心がございましたら、ご参加いただければ幸いです。
2020年度の講座は、弁護士実務において重要な民法にまつわる近年の動向を取り上げます。具体的には、消費者契約、物権、不法行為、家族法の各分野から、最近の判例、社会問題に関わる事例、あるいは立法の動向を取り上げて、問題の所在を解説するとともに、その解決の方向性と残された課題とを検討します。
- 日時:2021年2月4日(木)・18日(木)・25日(木)・3月4日(木) 午後6時00分~午後8時00分 全4回
- 会場:オンライン講座
- 時間数:8時間(全4回合計)
- 講習料:10,000円(全4回分)
- 対象:弁護士
- その他:受講者には、受講後に修了証が授与されます。
詳細は東北大学法学研究科・法科大学院ウェブサイトをご参照ください。
http://www.law.tohoku.ac.jp/education/publiclecture/
申込方法
受講希望者は、下記URLにアクセスし、必要事項をご記入ください。
- 申込期限:令和3年1月22日(金)
- 申込登録ページ:https://zoom.us/meeting/register/tJUuf-yqqjwpGdIaDfpufLKIbReEMj5ix6Ui
受講申込後、こちらから折り返し、登録されたメールアドレス宛に講習料(10,000円)のお支払いのご案内をいたします。
- 支払期限(銀行振込):令和3年1月28日(木)
問い合わせ先
東北大学法学部・法学研究科 専門職大学院係 (公開講座担当)
住所:980-8577 仙台市青葉区片平2-1-1
TEL:022-217-4945
MAIL:law-pro

◇東北大学法科大学院ウェブサイトにアクセスしてみてください!
東北大学法科大学院についての各種情報を見やすく掲示しています。
アドレスは以下のURLです。ぜひご覧ください。
http://www.law.tohoku.ac.jp/lawschool/
メールマガジンの配信停止をご希望の方は、
lawmm-contact

まで、登録されたメールアドレスと配信不要の旨を記載したメールをご送信ください。
作業のため時間がかかる場合がございますが、ご了承ください。
発行:東北大学法科大学院広報委員会