2011年7月25日
平成23年度 東北大学大学院法学研究科博士課程後期3年の課程
<後継者養成コース>説明会
下記の要領により,東北大学大学院法学研究科博士課程後期3年の課程<後継者養成コース>に関する説明会を開催します。
<後継者養成コース>とは,研究大学院博士課程後期3年の課程において,理論と実務にわたる法学研究を行い,研究成果を博士論文にまとめることにより,博士(法学)の学位取得を目指す課程です。本課程修了・学位取得者は,将来,法科大学院において,研究者教員または実務家教員として法学教育に従事するほか,法実務において,高度の専門性を発揮する人材として活躍することが,期待されています。この目標にむけて,本コースの入学者は,原則として2年間,研究者教員および実務家教員双方の指導を受けながら,理論的にも実務的にも意義のある博士論文を執筆することになります。
本コースの入学者のうち優秀な者については,フェローとして採用し,一定の給与を支給します。フェローは,東北大学法科大学院における実務教育支援業務に従事することが予定されています。
記
日時: | 8月3日(水)17:30〜 ※18:00からの連続講演会に先立って開催します |
---|---|
場所: | エクステンション教育研究棟201A講義室 |
内容: | 募集要項に沿って,指導教員,奨学金,施設利用,フェロー制度の概要などを説明します。 |
法学研究科長
法科大学院長
参考: | 平成23年度(2011年度)東北大学大学院法学研究科博士課程後期3年の課程(10月入学) 学生募集要項(後継者養成コース新司法試験合格者特別選抜) http://www.law.tohoku.ac.jp/admissions/graduate/dc2011_10culti.pdf ![]() |
---|