![]() |
||
東北大学法科大学院 I. 13:00-13:15 法科大学院案内 =魯迅階段教室=
「なぜ法曹を目指すのか―期待される法曹像―」
― 吉原 和志 教授 法科大学院長(商法)
法学界をリードする法科大学院の概要とカリキュラムの特色を紹介し,現代社会が求める法曹像について,お話します。
II. 13:15-14:15 法科大学院入試・カリキュラム・新司法試験の説明 =魯迅階段教室=
― 坂田 宏 教授 法科大学院副院長(民事訴訟法)
2006年度東北大学法科大学院入試の概要,法科大学院のカリキュラム,新司法試験の内容と特徴について説明したうえで,参加者との質疑応答を行います。
III. 14:30-15:30 模擬講義
III-1 「実務民事法」 =魯迅階段教室= 【既修者対象】
― 河上 正二 法科大学院教授(民法)
この模擬講義では,法律学の既修者とともに,民事法が実際の裁判でどのように適用されるかを考えます。
III-2 「刑法」 =第1講義室= 【未修者対象】
― 成瀬 幸典 法科大学院助教授(刑法)
この模擬講義では,法律学の未修者とともに,わが国の刑事手続の流れに即して,法解釈の問題,制度的な問題などについて検討を加えます。
IV. 15:30-16:30 個別相談・懇談会
IV-1 実務家教員との個別相談・懇談
法科大学院所属の,実務家教員とともに,法曹の仕事内容,法律実務の現場での活動について質疑や懇談を行います。
IV-2 研究者教員との個別相談・懇談
法科大学院所属の,研究者教員とともに,法科大学院入試,カリキュラム,新司法試験対策などについて,質疑や懇談を行います。
IV-3 在学院生との個別相談・懇談
法科大学院に在学する大学院生とともに,法科大学院における勉強や学生生活,施設ほか勉強環境などについて,質疑や懇談を行います。
V. 16:30- (希望者のみ)施設見学
希望される方には、別棟の第4講義室(模擬法廷)、自習室、図書室等をご案内します。16:30頃までに、受付場所周辺にご集合下さい。
《キャンパス・マップ》
東北大学 片平キャンパス 〒980-8577仙台市青葉区片平二丁目 022-217-4945
【アクセス】
JR「仙台駅」から徒歩約15分
|
||
![]() |
![]() |